【KDDI請求】 「au ID」の利用手続きを教えてほしい(「au ID」が初期値の場合)

説明

BIGLOBEの支払方法が「KDDI請求」で「My au」を利用(ログイン)するための「au ID」が、
「1x(数字9桁)」  例)1x123456789
の初期値の場合は、「au ID」を利用するための利用手続きが済んでいません。

「My au」にログインするために、事前に「au ID」の利用手続きを行ってください。
手続きを行うと「au ID」と「パスワード」は更新されて、「My au」にログインできるようになります。

「au ID」は、マイページ-「お客さま情報」の基本情報で確認できます。
マイページ-「お客さま情報」-基本情報

@@3404@@

「au ID」が初期値の場合、以下の「au ID」の利用手続きを参照して利用手続きを行ってください。

※「au ID」が初期値の形式ではなく、メールアドレスや既にお持ちの「au ID」であれば、利用手続きは完了しています。その「au ID」と設定済みのパスワードで「My au」にログインができますので利用手続きは不要です。「au ID」に設定済みのパスワードを忘れた場合は、こちらをご確認ください。

hint
マイページで「au ID」を確認する手順がご不明な場合は、以下をご参照ください。
「au ID」/「基本契約番号」を確認したい

「au ID」の利用手続き

利用手続きは、初期値の「au ID」が通知される方法で異なります。各通知ごとのご案内をご確認ください。
通常は、ご契約のあとにKDDI株式会社より初期値の「au ID」が郵送でお客さまに通知されます。
ただし、以前からBIGLOBEをご利用いただいている以下の対象の方には、2019年に実施した「KDDI請求」への変更により、メールで通知されています。郵送では、お知らせしていません。
※お支払いを開始された年月は確認いただけませんが、入会日はマイページ-「お客さま情報」で確認できます。

「メールで通知」 対象の方

「BIGLOBE auひかり」以外の接続サービスをご契約で、
 2019年11月以前からクレジットカードでお支払いの方、
または
 2019年9月以前から口座振替でお支払いの方
は、2019年の請求会社変更によって「KDDI請求」に変更になっています。
該当の方には、「au ID」をメールで通知しています(2019年12月から2020年4月の間)。

[参考]クレジットカードのお支払いで変更となった場合
[参考]口座振替のお支払いで変更となった場合

「メールで通知」対象の方ですか?

はい(*1)  →  メールで通知に進む
いいえ  → 郵送で通知に進む
わからない  → ご不明の場合に進む

(*1)「メールで通知」対象の方でも、個別にKDDI株式会社へ「au ID」の郵送を依頼された方は、「郵送で通知」にお進みください。

■対象の方

BIGLOBE利用料金をクレジットカードや口座振替でご登録されていたお客さまのお支払方法を、2019年9月より順次、「KDDI請求」へ変更させていただきました。
その対象のお客さまには、KDDI株式会社より「au ID」がメールで通知されています。

メール件名 【重要】BIGLOBE会員の方へのau IDのお知らせとパスワード設定のお願い
差出人名 auからの重要なお知らせ
送信元アドレス info@au-cs.ezweb.ne.jp

※2019年に実施した「KDDI請求」への請求会社変更について、詳しくは、こちら

■利用手続き

利用手続きとして、「au ID」のパスワード設定を行います。

設定には、お客さまがご利用中のBIGLOBEメールアドレス(***@***.biglobe.ne.jpまたは、***@biglobe.ne.jp)を入力してください。BIGLOBEメールアドレスは、マイページ-「サービス」のBIGLOBEメールアドレスで確認できます。

画面の案内に従ってパスワード設定に続いて暗証番号等の登録の手続きを行います。「au ID」が入力したBIGLOBEメールアドレスに変更されれば利用手続きは完了です。

利用手続き後、変更された「au ID」とパスワードで「My au」にログインできるようになれば利用手続きは完了です。
「My au」[KDDI株式会社 提供]@@3380@@

注意事項

設定する「暗証番号」とは何ですか
「暗証番号」は、「My au」でのお手続きを利用する際に必要となる番号で新たに設定いただく必要があります。詳細は、こちら
パスワード設定で「確認コード」が届かない
「確認コード」は、入力されたBIGLOBEメールアドレスに届きます。
届かない場合は、迷惑メールとして振り分けされていることがあります。「迷惑メール」フォルダをご確認ください。
また、迷惑メールとしてブロックされたことも考えられます。「確認コード」は配信ドメイン「@connect.auone.jp」で送られているので、受信拒否に設定されていないかどうかご確認ください。
確認しても「確認コード」が届ない場合やSMSで届く場合は、下記の「パスワード設定がエラーになる」をご参照の上、KDDI株式会社にお問い合わせをお願いします。
パスワード設定で「登録されていません(CCAE6035)」となる
「BIGLOBEメールアドレス」が、別の「au ID」として既に登録されているか、連絡先メールアドレスとして登録されているため、パスワードを設定することができない場合に表示されるエラーです。
KDDI株式会社より書面にてパスワードを郵送させていただきます。以下のページをご参照の上、お手続きをお願いします。
【KDDI請求】 「au ID」のパスワード設定で「登録されていません(CCAE6035)」のエラーとなる
パスワード設定がエラーになる
「au ID」のパスワード設定がエラーや手続きができない場合は、KDDI株式会社の「お客さまセンター」までお問い合わせください。
お問い合わせの際には、基本契約番号をお伝えください。基本契約番号は、マイページ-「お客さま情報」の基本情報で確認できます。
KDDIお客さまセンター[KDDI株式会社 提供]

■対象の方

ご契約後に、KDDI株式会社より「au ID」通知書面が郵送されています。書面には、「au ID」と初期の「パスワード」が記載されています。
※初期の「パスワード」は一部が伏字となっています。伏字の内容は、書面をご確認ください。

■利用手続き

「au ID」と初期の「パスワード」で「My au」にログインします。
「My au」[KDDI株式会社 提供]@@3380@@

「My au」に初めてログインした際に、メールアドレスやパスワード、暗証番号等の登録の手続きを行います。画面の案内に従って手続きを行い、「au ID」が登録したメールアドレスに変更されれば利用手続きは完了です。

hint
「au ID」通知書面が見つからなかったり、「My au」のログインがエラーとなる場合は、「ご不明の場合」にお進みいただき、KDDI株式会社にお問い合わせをお願いいたします。

「au ID」の通知が見つからなかったり、利用手続きがエラーとなったり、「My au」にログインできないなど、ご不明な点があった場合は、KDDI株式会社にお問い合わせをお願いします。

お問い合わせの際は、基本契約番号をお伝えください。基本契約番号は、マイページ-「お客さま情報」の基本情報で確認できます。
KDDIお客さまセンター[KDDI株式会社 提供]

「基本契約番号」がマイページで確認できない場合は、BIGLOBEカスタマーサポートへお問い合わせください。
BIGLOBEカスタマーサポート インフォメーションデスク
※契約者ご本人からお問い合わせいただくようにお願いします。
※「基本契約番号」は先頭英小文字(「a」「x」等)に9桁の数字が足された10桁のコードです。例:a123456789