【KDDI請求】 マイページに「au IDが正常に連携されていません」のエラーが表示される

説明

BIGLOBEのサービスと「au ID」が正しく連携ができていないため、エラーとなっています。
エラーとなった要因は、以下の3つのケースが考えられます。

各ケース毎の対処方法を行って、正しい連携になるように手続きを行ってください。

<ケース1>
お持ちの「au ID」にまとめる手続き(統合)が完了していません。 エラーの原因と対処方法を、以下でご説明します。
@@3379@@ 「au ID」の統合を行った場合
※まとめる手続き(統合)の詳細は、こちらをご確認ください。

<ケース2>
コース変更(BIGLOBEの接続サービスを変更)により2つの「au ID」がまとめられていません。「au ID」をまとめる手続き(統合)が必要です。
エラーの原因と対処方法を、以下でご説明します。
@@3379@@ コース変更を行った場合

<ケース3>
まとめる手続き(統合)もコース変更も行っていないが、エラーとなっている。
または、対処方法を行ったがエラーが解消しない、などの場合は、エラーの原因をお調べいたします。以下よりお問い合わせください。
@@3379@@ エラーが不明の場合

@@3411@@

「au ID」の統合を行った場合

KDDI請求で新たに発行された「au ID(B-au ID)」を既にお持ちの「au ID(A-au ID)」へ統合し、1つの「au ID(A-au ID)」へまとめられていますが、BIGLOBEサービスとの連携が「au ID(B-au ID)」のままになっている状態です。

連携する「au ID」を統合いただいた「au ID(A-au ID)」へ変更いただくことで、BIGLOBEサービスにお持ちの「au ID(A-au ID)」でログインできるようになります。
※請求金額の確認やお支払いに関わる手続きは、統合した「au ID(A-au ID)」から行います。(「au ID(B-au ID)」では確認や手続きはできなくなっています。)

【対処方法】
連携の操作は、以下のページで説明していますので、ご参照のうえ、手続きを行ってください。

注意事項

※連携させるときの注意点は、以下をご参照ください。


コース変更を行った場合

KDDI請求をご利用の方が、ご利用のコースを変更すると、それに伴い、新たな「au ID」が発行されます。
コース変更前のこれまで使っていた「au ID(X-au ID)」と、変更後に新たに発行された「au ID(Y-auID)」がまとめられていない状態です。

これまで使っていた「au ID(X-auID)」と新しい「au ID(Y-auID)」はまとめることができます。

■これまで使っていた「au ID(X-auID)」でKDDIサービス(auスマホ、auでんき等)をご利用になっている場合
   → これまで使っていた「au ID(X-auID)」にまとめることができます。
■これまで使っていた「au ID(X-auID)」でKDDIサービス(auスマホ、auでんき等)をご利用になっていない場合
   → 新たに発行された「au ID(Y-auID)」にまとめることができます。

まとめることで、今後の請求額の確認や支払い方法の変更に加え、BIGLOBE会員ログインにもまとめた「au ID」でご利用になれます。

【対処方法】
まとめる操作は、以下のページで説明していますので、ご参照のうえ、手続きを行ってください。

エラーが不明な場合

エラーの原因をお調べいたします。以下よりお問い合わせください。

お調べをした結果、原因の確認や対処方法をKDDI株式会社への連絡をお願いする場合があります。