エラーメールに記載があるエラー文によって対応方法の特定が可能です。
メールを送った後にエラーメールが返ってきた場合、そのメールは相手に届いていません。
一般的な原因例
・送信先メールアドレスの誤り
・送信側または受信側のメールサーバーの原因
・メールのサイズが大きすぎる
<エラーコードが分かる場合は以下のページをご確認ください。>
メールソフトでエラーコードが表示される
エラーメールの原因と対処方法
エラーメール本文に記載があるエラー文に沿って以下説明を参考に対処方法を確認してください。
エラー文 |
原因 |
User unknown
HOST unknown
|
- 送信したメールの以下が間違っている場合に送信されます。メールアドレスの入力ミスか、存在しないメールアドレスであることが考えられます。
- ・User unknown=ユーザ名/アカウント名(@より前の部分)
- ・HOST unknown=ホスト名(@より後ろの部分)
|
対処方法 |
- 送信したメールアドレスに誤りがないか確認してください。
- 特にアドレスのつづりで、“-(ハイフン)”と“_(アンダーバー)”、“1(いち)”と“l(エル)”などが間違えやすいので、ご注意ください。
- 誤りがない場合は、送信相手にメールアドレスの変更などがないか、確認してください。
|
エラー文 |
原因 |
- Message size exceeds remaining quota
- over quota
|
送信相手のメールボックスの容量が満杯となっており、受信ができなくなっています。 |
対処方法 |
送信相手に、メールボックスの不要なメールを削除するか、メールボックスの容量を増やすよう依頼してください。
|
エラー文 |
原因 |
Message could not be delivered |
相手先のネットワーク(メールサーバ)等が停止していることが考えられます。 |
対処方法 |
送信相手に、メールサーバーの状況を、ご利用のインターネット接続業者に問い合わせていただくようお願いしてください。 |
エラー文 |
原因 |
- Message exceeds maximum fixed size
- this mailbox is full
- Message is too large
|
送信したメールのサイズ(添付ファイルのサイズ)が大きく、相手が一度に受け取れるメールの容量を超えているか、相手先のメールボックスに入りきらない状態です。 |
対処方法 |
- メール容量を小さくして再送してください。容量の大きな添付ファイルは、圧縮したり分割したりしてください。
- もしくは、送信相手に、メールボックスの不要なメールを削除するか、メールボックスの容量を増やすよう依頼してください。
|