BIGLOBEモバイル シェアSIMのタイプ変更はできますか

説明

BIGLOBEモバイルのシェアSIMカード追加オプションでご利用されているシェアSIMのSIMカードのタイプを「タイプD(ドコモ回線)」と「タイプA(au回線)」の間で変更することができます。

SIMカードのタイプを変更すると、同じSIMカード種別(SMS・音声)の別タイプのSIMカードに変更となります。
シェアSIMが音声通話SIMの場合、タイプの変更と同時にSIMカードのサイズが変更できます。
シェアSIMがデータSIMまたはSMS機能付きデータSIMの場合、タイプの変更のみでSIMカードのサイズを同時に変更することはできません。

 申し込みのご注意 

お手持ちのスマートフォン、データ端末によって、利用できるSIMカードのタイプ・サイズが異なります。
以下のページを参考に、事前によくお確かめのうえ、お申し込みください。
「BIGLOBEモバイル」動作確認端末一覧

タイプ変更時にご注意いただきたい点を以下にまとめております。申し込み前にご確認ください。
SIMカードのタイプ変更(タイプD/タイプA)するときの注意すべき点を教えてほしい

 タイプ変更の申し込み 

タイプ変更の申し込みは、以下のページに記載の注意事項をよくご確認のうえ、お手続きください。
シェアSIMカード種別・サイズ・タイプの変更

タイプDをタイプAへ変更する場合

データSIMは、タイプAのSMS機能付きデータSIMに変更できません。

タイプAをタイプDへ変更する場合

タイプAのSMS機能付きデータSIMをタイプ変更する場合、タイプDのデータSIMに変更することも可能です。




【ご注意】「SMS機能付きデータSIM」の申込受付終了について
「SMS機能付きデータSIM」の新規の申し込み、および「データSIM」から「SMS機能付きデータSIM」への変更を伴う種別変更・タイプ変更の申し込みをタイプD/タイプAの両方で受付を終了しました。
また、シェアSIMでの追加申し込みも受け付けを終了しました。
なお、「SMS機能付きデータSIM」をご利用中のお客さまは、受付終了後も引き続きご利用いただけます。