メールアプリの設定方法 :HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro/Y6
 
- HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro
- HUAWEI Y6
 
- メールの設定・送受信には、ご利用の端末でインターネット接続ができている必要があります。
 あらかじめスマートフォン/タブレットに「BIGLOBEモバイル」のSIMカードを取り付け、初期設定を行ってください。
以下の手順で設定してください。
設定には、BIGLOBEメールアドレス、BIGLOBEパスワード、メールサーバの情報が必要です。
BIGLOBE会員証をお手元に用意しておくとスムーズに設定できます。
BIGLOBEメールアドレスを変更している場合は、マイページ
 にログインしてご確認ください。
 にログインしてご確認ください。
- ※
- 画面例は、HUAWEI MediaPad T2 7.0 Proをご利用の場合です。その他の機種をご利用の場合でも、手順は変わりません。
設定手順
- ホーム画面を右から左にスワイプして、メニューを1ページ送る。
- [メール]をタップする。
- [その他]をタップする。
- 「メールアドレス」と「パスワード」を入力し、[次へ]をタップする。
メールアドレス ご自身の「BIGLOBEメールアドレス」を入力 
 ※BIGLOBEの別名アドレス(使い分けアドレス等)でも利用できますパスワード BIGLOBE会員証に記載の「BIGLOBEパスワード」 
 ※パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力します。
 【注意】「接続パスワード」ではありません。BIGLOBEメールアドレスがご不明の場合は、マイページ  でご確認ください。 でご確認ください。
 BIGLOBEパスワードを忘れた場合
- [IMAP]をタップする。
- 受信サーバーの設定に関する項目を入力し、[次へ]をタップする。
ユーザー名 「BIGLOBEメールアドレス」を入力 パスワード 「BIGLOBEパスワード」を入力 サーバー 「mail.biglobe.ne.jp」を入力 ポート 「993」を入力 セキュリティの種類 「SSL/TLS」を選択 IMAPパスのプレフィックス 入力不要 
 ※「省略可」と表示されます
- 送信サーバーの設定に関する項目を入力し[次へ]をタップする。
SMTPサーバー 「mail.biglobe.ne.jp」を入力 ポート 「465」を入力 セキュリティの種類 「SSL/TLS」を選択 サインイン必須 チェックする ユーザー名 「BIGLOBEメールアドレス」を入力 パスワード 「BIGLOBEパスワード」を入力 
- アカウントのオプション設定を選択し、[次へ]をタップする。
受信トレイを確認する頻度 メールをサーバに確認する頻度。 
 頻度を高くするとバッテリーの減りが早くなります。※推奨 15分毎メール着信時に通知 メールが到着した際に、端末への通知を実施する。 
 チェックを付けると、新着メールがあった時に通知します。このアカウントからメールを同期する チェックする Wi-Fiへの接続時に添付ファイルを自動的にダウンロードする メールの添付ファイルをダウンロードするタイミングの指定。 
 チェックを付けると、Wi-Fi接続した時にメールの添付ファイルをダウンロードします。
- アカウント表示設定を行い、[次へ]をタップする。
このアカウントに名前をつける 端末内で複数のアカウント設定をした場合の名前(省略可) 
 例)BIGLOBEメールあなたの名前 
 (送信メールに表示されます)送信メールの差出人の名前として表示されます 
- 自分宛にメール送信を行い、設定が正しいことを確認する。左下の[+作成]をタップする。
- メール作成画面が表示されるので、宛先に自分のメールアドレスを入力し、件名と本文も入力する。
 画面上部の紙飛行機のマークをタップして、メールを送信する。
- 受信トレイを開き、送信したメールが正しく受信されていることを確認する。
※画像内に掲載の氏名、メールアドレスは、説明をわかりやすくするためのイメージです。
