メールアプリの設定方法 :iOS 9(IMAP)

以下の手順で設定してください

iOS 9でのIMAPを利用したメール設定方法をご案内します。

設定には、BIGLOBEメールアドレス、BIGLOBEパスワード、メールサーバの情報が必要です。
BIGLOBE会員証をお手元に用意しておくとスムーズに設定できます。
※ BIGLOBEメールアドレスおよびBIGLOBEで契約した別名アドレスでも利用できます。

手順

  1. iPhoneを起動し、ホーム画面から[設定]をタップする。
    ※iPad、iPod touchの場合、画面表示が若干異なる場合があります。
      iOS9_メール設定(IMAP)_01
  2. [メール/連絡先/カレンダー]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_02
  3. [アカウントを追加]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_03
  4. [その他]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_04
  5. [メールアカウントを追加]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_05
  6. [新規アカウント]画面が表示される。各項目を入力し、[次へ]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_06
    名前
    ※必須
    名前を入力
    アドレス
    ※必須
    BIGLOBEメールアドレス
    パスワード
    ※必須
    BIGLOBE会員証に記載の「BIGLOBEパスワード」
    ※パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力します。
    【注意】「接続パスワード」ではありません。
    説明 メールアドレスの@以降が自動入力されます。

    BIGLOBEパスワードを忘れた場合
     

  7. サーバー情報を入力する画面が表示される。[IMAP]が設定されていることを確認し、受信メールサーバと送信メールサーバーの項目に以下の情報を入力する。
      iOS9_メール設定(IMAP)_07

    受信メールサーバ

    ホスト名
    ※必須
    mail.biglobe.ne.jp
    ユーザ名
    ※必須
    BIGLOBEメールアドレス
    パスワード BIGLOBE会員証に記載の「BIGLOBEパスワード」   
    ※[6]の手順で入力したものが自動で入ります。

    送信メールサーバ

    ホスト名
    ※必須
    mail.biglobe.ne.jp
    ユーザ名
    ※必須
    BIGLOBEメールアドレス
    パスワード
    ※必須
    BIGLOBE会員証に記載の「BIGLOBEパスワード」
    ※パスワードを変更した場合は、変更後のパスワードを入力します。
    【注意】「接続パスワード」ではありません。

     

  8. 以下の画面が表示されるので、[保存]をタップする。
      iOS9_メール設定(IMAP)_08

    以上で、メールの設定が完了しました。
    [メール/連絡先/カレンダー]の画面で、先ほど設定したアカウントを選択し、アカウント設定(メールアドレス、ホスト名、ユーザ名)が正しいことを確認してください。

      iOS9_メール設定(IMAP)_09

うまく送受信ができない場合の対処法は以下のページをご確認ください。